スーパーカブC125に乗って
大阪府八尾市にある
玉祖(たまおや)神社へ
行ってみました。

高安明神ともいうらしく
神仏習合と分離を経た
神社かと思います。

 

玉祖神社はどんな神社?

大阪府八尾市の東部
信貴山のふもとにある地域にはその昔
高安十一カ村というのがあったようで
現在も高安の名前が残っています。

その高安十一カ村の氏神様である
櫛明玉命(クシアカルタマ)を
祀った神社が玉祖神社です。

和銅三年(西暦710年)
周防国( 山口県東南)にある
玉祖神社から分霊。

櫛明玉命は
三種の神器のひとつ
八尺瓊勾玉(ヤサカニノマガタマ)
を作ったとされていて
古代には勾玉(まがたま)、
管玉(くだたま)、
平玉(ひらだま)などの
宝玉類製作従事者である
玉造部(たまつくりべ)の
祖神(オヤカミ)なので
高安十一カ村は
玉造部の住む村だったのでしょう。

玉祖神社の一ノ鳥居は
国道旧170号線沿いにあります。

 

一ノ鳥居は
車やバイクも通れる
大きな鳥居です。

 

鳥居を抜けて
真っ直ぐ進みますが
狭い道が続きます。

こういうところは
スーパーカブをはじめ
原付が良いですね。

 

いや狭すぎw
軽自動車でもギリギリレベルw

坂もキツいです。
125ccは不安がありませんが
50ccは失速するかも

 

それでもなんとか
細く急な上り坂を越えると・・・

 

到着しました
玉祖神社二ノ鳥居前です。

 

天然記念物の長鳴き鶏

入り口には鶏の木彫りが
ドーンとお迎えです。

 

二ノ鳥居をくぐる前に
わきにそれると
鶏小屋があります。

 

中には緑の羽が混じった
黒い鶏が飼われています。

 

天然記念物の長鳴き鶏
山口県にある玉祖神社から
やってきたようです。

 

長鳴き鶏は天照皇大神が
天岩戸から出てくる際にも
その長い鳴き声で
ひと役買ったと言われています。

御祭神の櫛明玉命が作った
三種の神器のひとつ
八尺瓊勾玉も
天岩戸開きの時に
作られたものですから
関係が深いのでしょうね。

 

境内を歩き回っている
長鳴き鶏もいました。

ちょっと鳴いてみせてくれないかな?

 

・・・鳴く様子全くなし
早朝に来ないとダメなんだろうか?

 

結局鳴いてくれなかったので
Youtubeより拝借。

世界レベルになると
20秒以上鳴く鶏もいるそうです。

 

境内はパワースポットがいっぱい

二ノ鳥居をくぐります。

 

くぐるとすぐに
1300年祭記念碑があります。
西暦710年ご鎮座なので
2010年に建てられたものかと
思われます。

 

手水舎に
鶏の装飾はありません。

 

三ノ鳥居両脇には
鶏の石像がありました。

 

鳥居の前には
参拝順路案内図が。

こういうの助かりますね。

 

案内板にある
ご神木の大楠がこちら。

樹齢は不明ですが
1000年以上前から
ここに根付いているのでしょうね。

天然記念物に指定されています。

 

三ノ鳥居をくぐり、
本殿に参拝を済ませたあと
散策を続けます。

本殿前にも楠があり
こちらは八尾市の
保全樹木になっています。

 

脇にはパワースポット。

山と向き合い、
パワーが得られるようです。

 

玉光瀧

山側にはまだ奥があります。

仏教的な石塔もありますね。

 

まずは池に囲まれた社

 

看板の文字が
ところどころ消えていて
読めません。

満願成就?鯉?

池には鯉が泳いでいました。

 

さらに奥へ進むと
祠と瀧があります。
案内板にあった
玉光瀧、八大龍王ですね。

八大龍王はよく
瀧を龍や大蛇として祀る
仏教、修験道系の
インドの神様ナーガです。

 

祠のわきから
瀧の近くへ進めます。

 

瀧自体は不動明王で
山を守っているのが
八竜王(八大龍王)

蔓(つる)を引っ張って
金運祈願ができるそうです。

八大竜王には
雨乞いや水難防止を
祈願することが多いのですが
蛇つながりで弁財天と
混同しているのでしょうか?
(蛇は弁財天の化身とされる)

 

男性用の蔓

 

女性用の蔓

 

その間には縄。

こっちは引っ張らず
3回振るんだそうです。

 

河内を中心に大阪を一望

三ノ鳥居を出て
駐車場側に戻ると
豊臣秀頼が寄進したもの
と伝えられる高灯籠。

 

すぐ横にはギャラリー上祖なる
展示スペースがありますが
コロナの影響か閉鎖中でした。

 

さらに奥には天上茶屋

 

ここも残念ながら閉鎖中。

見た目は鬼太郎ハウスですね。

 

しかしここから見える
景色は絶景です。

 

あべのハルカスも見えます。

 

長鳴き鶏の声は
残念ながら聞けませんでしたが
見どころいっぱいの神社でした。

みなさんもぜひ行ってみて下さい。

ただし奈良側から神社に通じる
十三峠は二輪通行禁止なので
ご注意下さい。

 

玉祖神社 HP
https://www.kawati-tamanooya.net/