スーパーカブC125に乗って
奈良県にある
石上神宮 (いそのかみじんぐう)へ
行ってみました。

日本書紀で『神宮』と
記されているのは
伊勢神宮、出雲大神宮
そして石上神宮の3社だけ。

なにか特別な感じがしますよね。

桜が咲くなか
トコトコっと行ってみました。

 

石上神宮はどんな神社?

主祭神は

  • 布都御魂大神(フツノミタマノオオカミ)
  • 布留御魂大神(フルノミタマノオオカミ)
  • 布都斯魂大神(フツシミタマノオオカミ)

まず、
布都御魂大神は
大和国山辺郡、河内国渋川郡を
本拠地としていた
有力な豪族『物部氏』の
総氏神、守護神。

物部氏は神武天皇の時代から
皇家仕えていた氏族で
剣や刀、矢といった
武器の製造と管理を
任せられていました。

そんな物部氏の守護神である
布都御魂大神は
古事記、日本書紀で
出雲の国譲り、神武東征といった
重要なシーンで
神(人物)として登場したり、
剣に宿る神威として
登場したりします。

その神威の宿った剣
韴霊(ふつのみたま)を
第10代崇神天皇の勅命によって
この神社に祀ったのが
創めとされています。

布留御魂大神は
布都御魂大神とともに
宮中で祀られていた10種の神宝、
天璽十種瑞宝の神威を称えて
祀っており、

布都斯魂大神は
素戔嗚尊(スサノオノミコト)が
八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を
を退治するときに使った
十握剣(握りこぶし10個分の剣)
に宿る神威を称えて祀っています。

なんだか
強い力がつきそうな神社ですね!

 

鳥居には
布都御魂大神と掲げられています。

 

駐車場とトイレが北側にあります。

 

カブは邪魔にならない
枠外のスペースに
駐めておきました。

 

鶏がいっぱい

鳥居をくぐり手水舎に向かうと
たくさんの鶏が出迎えてくれます。

 

種類もたくさんいて
そこかしこで
コケコッコーと叫んでいます。

 

拝殿と楼門

手水舎から奥に進むと
左手に重要文化財に指定されている
楼門が現れます。

 

神仏習合だった
鎌倉時代に建立され、
明治の神仏分離の際に
鐘が取り外されたそうです。

 

楼門の内側は展示物があります。

 

萌えキャラ、ゆるキャラも
居ましたよw

 

楼門の奥にある拝殿は
現存する最古のものであり、
国宝に指定されています。

拝殿奥の禁足地では明治7年に
神剣「韴霊」が顕現され
現在は明治43年から大正2年にかけて
建てられた本殿に奉安されています。

拝殿は写真を撮っていないので
現地に行ってぜひ拝んで下さい。

 

摂社

摂社は3つお社がありました。

 

高皇産霊神(タカミムスビノカミ)
神皇産霊神(カミムスビノカミ)
という天地創造の神、
造化の三神の二柱を中心に
たくさんの神様が祀られています。

 

こちらは
天皇家三種の神器のひとつである
草薙剣(天叢雲剣)に宿る荒魂
出雲建雄神を祀っています。

布都斯魂大神の御子神と考えられ、
若宮とも呼ばれていたようです。

 

濃厚豚骨ラーメン無鉄砲がむしゃら

帰りはラーメン食べて帰ります。

神社から20分弱走ったところにある
無鉄砲がむしゃら

人気店無鉄砲グループのお店です。

お店には
『がむしゃら』と『豚の骨』
という二つの名前があって
作る人が変わると
名前も変わるようです。

この時はがむしゃらののれんが
掛かっていました。

 

純とんこつ チャーシュー麺
スープはこってりを選びました。

超こってりです。

実は『豚の骨』の時にも
食べに行ったことがあるのですが
私としては『豚の骨』の時の方が
おいしかったと思います・・・

 

帰りは大和川沿いの
ほとんど信号のない道で
ゆるゆる帰りました。

 

以上、
皆さんも石上神社へ
ぜひ行ってみて下さい。

石上神宮 公式HP
http://www.isonokami.jp/

無鉄砲がむしゃら【食べログ】
https://tabelog.com/nara/A2902/A290202/29001411/